むすびめくんの変則型で、うさぎむすびめくんを作ります。
丸々した小さなキャラクターです。
(本来は白色のむすびめくんですが、今回はわかりやすいように各写真のむすびめくんには特別に色を塗っています。)
まずは、むすびめくんの顔(写真内、水色のところ)を使って耳を作ります。
片方の紐(写真内、オレンジ色のところ)を折り畳み、
折り畳んだ部分を・・・
輪(写真内の水色のところ)に通します。
同じ手順出にもう一方も作り、耳部分を2つにします。
写真内のピンク色のところがもう片方耳の様子になります。
次に前足・後ろ足を作ります。
まず、紐で輪を作ります。
(写真内、水色のところ)
残っている紐部分(写真内、オレンジ色のところ)から、耳の手順と同じように折りたたんだ部分を輪に通します。
ここは、ぎゅっと結びます。
うさぎの足の長さはこれくらいの長さかな?
紐(写真内、オレンジ色のところ)を引っ張って調節しましょう。
もう片方の前足も同じ手順で・・・。
前足はこれで完成!
後ろ足を作ります。
作り方は前足と同じ。
ポイントは、前足に使った紐の続きの部分に作ってね。
後ろ足も完成!
残った両端の紐は、前足と後ろ足の間にある胴にあたる部分にぐるぐる結びつけて結ぶだけ。
結ぶところはおなかのあたりがいいです。
最後に、耳を立て直したり、形を整えてください。
色を塗って目をつけたら
うさぎむすびめくんの完成です!
色は好きなように塗ってね。